記憶に残ったことを忘れないために色々メモとしてのこしていきます
画像サイズのCLS対応
GoogleのCore Web VitalsがSEO評価の指標となって数年経ちましたが、CLS (Cumulative Layout Shift)の調整でハマったところを解決策を書きます。(WordPressを使ったサイトの話です)
背景
img
タグに高さが指定されていない場合、画像が読み込まれた時点で下のコンテンツの位置に変更が発生し、CLSが加算されてしまいます。そのため画像の高さを指定する必要があります。
あらかじめ img
タグにheight
が指定されていたり、CMSの投稿画像のサイズルールが定められていればこの問題は簡単に回避できます。しかし、長年運用されているサイトで、投稿画像のサイズがばらばらだったりすると「困った!」となるわけです。さらに添付画像のように画像が100%幅のときは、 ウィンドウサイズを変更するたびに画像の高さが変わるため「高さ指定無理じゃね?」となりました。
解決策
結論から言えば、CSSの 100vw
を使います。
WordPressの wp_get_attachment_image_src
では、画像の幅、高さを取得できます。
$featured_image = wp_get_attachment_image_src( get_post_thumbnail_id( $post->ID ) , 'thumbnail' );
// $featured_image[0]: 画像のURL
// $featured_image[1]: 画像の幅
// $featured_image[2]: 画像の高さ
そこで画像の縦横比を取得します。
$ratio = $featured_image[2] / $featured_image[1];
あとは img
タグに指定するだけです。
<img
src="<?php echo $featured_image[0]; ?>"
style="
width: 100%;
height: calc(100vw * <?php echo $ratio ;?>);
"
/>
以上。
追記: DevToolで確かめた限りだと、CLSに関しては img
へのheight
指定ではなく、CSS側の対応でもCLS加算は発生しませんでした。